当サイト「愛Tソリューション」ではダイエットや家庭教師、宝くじ、名言など総合ジャンルのおすすめ情報を取り扱っています。

ナナコカードのメリットとは?使えるお店や使い方など解説!

ナナコカードのメリットとは?使えるお店や使い方など解説! 愛Tソリューション|暮らしの『気になる』を解説します

お買い物をするとき、レジで小銭を出すのが面倒と感じる方はいると思います。そういう煩わしさを解消し便利に使える電子マネーが今人気となっているのをご存知の方も多いのではないでしょうか。

ナナコカードとは?メリットや使い方・使えるお店などを紹介!

ナナコカードとは?メリットや使い方・使えるお店などを紹介!

ナナコカードとはどのようなカードなのでしょうか。ここでは、メリットや使い方、使えるお店などについて解説していきます。

電子マネー「nanaco(ナナコカード)」とは?

「nanaco(ナナコ)」は使用できる店舗の多さやポイント還元率の良さから、多くの方が利用されています。スマートに支払って、お得なポイントを貯め買い物もできるnanacoを活用しない手はありません。

そんな「nanacoカード」とは、いったいどこで申し込みどうやって使用するのでしょうか。次で詳しく解説していきます。また利用する上でのメリット・デメリットについても触れていきます。

nanacoに入会する方法は?

nanacoに入会するには店頭で申し込むか、パソコン・スマホで申し込む方法の2パターンがあります。それぞれの方法についてまとめてみました。

店頭で申し込む

  1. nanacoカード入会受付をしている店舗で申込用紙を受け取り記入する(パソコン・スマホからも事前に申込書を作成することが可能)
  2. レジカウンターやサービスカウンターに申込用紙を渡し、発行手数料300円を支払う

手順としてはこれだけです。パソコンやスマホから事前に申込書を作成していれば、nanacoカードを店頭ですぐに受け取りし、使用することが出来ます。

パソコン・スマホで申し込む

  1. Web申込書作成ページにアクセスし、必要事項を記入する
  2. 必要事項に記入したメールアドレスに申し込み後、受付完了メールが届く
  3. nanacoカード入会受付をしている店舗でメールを提示する

ステップでの入会可能です。こちらも簡単ですし、用紙を取りにいかないで言い分、携帯やパソコン操作に慣れた方はこの方法が楽かもしれません。

ナナコカードのチャージ方法は?

ナナコカードの特徴は、チャージ機能がついていることです。詳しくみていきましょう。

現金でチャージする方法は?

まずは現金でチャージする方法からです。現金でチャージする場合も店頭か、チャージできる端末で行う方法があります。店頭の場合は次の手順になります。

  1. 店頭で店員に「チャージしてください」と申請し、チャージする金額を支払う
  2. nanacoカードまたはnanacoモバイルをレジにかざす

これでチャージできます。端末を利用してチャージする場合は、以下の端末で手順に従って行いましょう。

  • セブン銀行ATM
  • nanacoチャージ機
  • ポケットチェンジ端末(外貨両替サービス端末)

nanacoチャージ機やポケットチェンジ端末は置いてあるところが限られてくるので、セブン銀行ATMが最も使用しやすいと思います。

クレジットカードでチャージする方法は?

クレジットカードならオートチャージが可能です。

オートチャージにしておくことで残高が不足した時点で自動的にチャージされます。ただし、現金チャージより手軽であるため、使いすぎる可能性もあるので注意して利用するようにしてください。

nanacoモバイルの場合はその都度チャージという形になります。チャージするためには、事前にクレジットカードを登録し24時間おく必要があるので注意してください。利用するぎりぎりに登録してもすぐには使えません。そのあとは次のような手順でチャージできます。

  1. アプリから登録したクレジットカードでチャージ金額を申し込む
  2. nanaco使用対象店舗の店頭あるいはセブン銀行ATMで残高確認をして受け取り

となります。チャージしてそのまま使えないのか?と思われるかもしれませんが、使うときには必ず店頭を通るので問題は無いでしょう。

nanacoカード」のメリットとデメリットは?

「nanacoカード」持っているとお得なメリットは、次のとおりです。

  • 対象店舗が非常に多い
  • 税金や社会保険料などの支払いが可能
  • クレジットカードとの併用でポイントの2重取りが可能
  • Quickpayが使用できる
  • 紛失・盗子マネー機能だけの「nanaco」カードでは難時残高の移行が可能

さらに、「nanaco」電子マネー&一体型セブンカードプラスのメリットは、次のとおりです。

  • セブンイレブンやイトーヨーカドーでの利用は還元率3倍
  • nanacoモバイルならカードレスでの利用可能
  • 電子マネー機能だけの「nanaco」カードでは実施されていないお得なキャンペーンがある
  • セブンカードプラス新規入会で最大6000ポイントもらえる

掘り下げて解説していきます。

セブンイレブンやイトーヨーカドーでの利用は還元率3倍です。還元率が3倍なので、他にはないお得感です。また、8のつく日は、イトーヨーカドーでの利用5%オフです。8日・18日・28日は通常の買い物で5%オフになります。今のこの景気では本当にありがたいですね。

例)10,000円の買い物を8のつく日にまとめ買いした場合、年間節約効果は、10,000円X0.05X3日=1,500円(1か月あたり)

1,500円X12か月=18,000円(年間)

つまり、年間18,000円の節約になります。同じものを買うのに日にちを選ぶだけでお得になる優れものです。

さらに、これだけではありません。nanacoモバイルならカードレスでの利用が可能です。カードを出さなくていいので、手間なく決済も簡単便利です。財布の中身もすっきりします。そして、セブンカードプラス新規入会で最大6000ポイントもらえます。新規入会時にキャンペーンをしていることが多いので、ポイントがお得についてくるのも魅力的ですよね。

続いて、デメリットをみていきましょう。

  • 18歳以上の(高校生除く)安定した収入がある本人または配偶者しか作成できない
  • クレジットカードなので作成に審査がある
  • 信用情報に傷がついていると作ることが難しい
  • 還元率が下がる
  • カードの発行手数料が発生

少し詳しく解説していきます。

まず、18歳以上の(高校生除く)安定した収入がある本人、または配偶者しか作成できません。支払い能力がある人しか作れないカードですので、ハードルは電子マネー機能のみのカードとは違いあがります。

また、クレジットカードなので作成に審査があります。安定した収入があることが前提なので、支払いができないと判断されたら作ってもらえないです。信用情報に傷がついていると作ることが難しいです。信用情報は5~10年残るので、支払遅延や、債務整理をした方は作成が難しいと思っておく方がいいでしょう。通常はそれほど審査が厳しいほうではないクレジットカードですので、よほどのことがない限り審査は通りやすいです。

そして、キャンペーンが減れば還元率も下がる傾向にあります。また、クレジットカードとの特典差を出すためにポイント率が下がる傾向にあります。また、カードの発行手数料が300円かかります。(ただし、セブンカードプラス・クロネコメンバーズ・8のつく日にイトーヨーカドーで作成する「1,000円チャージ」など条件が満たせば、無料発行できます)

「nanaco(ナナコカード)」が使えるお店は?

ナナコカードの対象店舗についてまとめました。使えるお店の一覧はこちらです。

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武・そごう
  • ヨークマート
  • ヨークベニマル
  • かっぱ寿司
  • カレーハウスCoCo壱番屋
  • 上島珈琲店
  • コメダ珈琲店
  • ステーキのどん
  • どん亭
  • 吉野家
  • 赤ちゃん本舗
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ソフマップ
  • ロフト
  • ショーシン
  • ジャパン
  • スギ薬局
  • ツルハグループ
  • ココカラファイン
  • キリン堂
  • ENEOS
  • ラウンドワン
  • 快活クラブ
  • ヤマト運輸 など

上記のように使用できる店舗はかなり多いです。電子マネー決済に対応しているお店ならほとんどの店舗で使用できるようです。

nanacoカードはコンビニのセブンイレブンなどを全国展開する株式会社セブン&アイ・ホールディングスが運営する電子マネーです。必然的にセブンイレブンや、セブン&アイ・ホールディングスが運営するスーパーや飲食店で使用することが可能となっています。

そのうえ、上記のように利用できる店舗数は、とても充実しているとしか言いようがないと思います。今後も利用できる店舗は増えていくこと間違いなしです。

ナナコカードで税金などの支払いは可能?

ナナコカードで税金などの支払いは可能?

「nanaco(ナナコカード)」では税金等も支払えます。これはすごいです。税金等の支払いは、通常現金でしか対応していませんので、独自のサービスです

  • 固定資産税
  • 自動車税
  • 住民税などの税金
  • 電気などの公共料金

さらに、クレジットカードとの併用でポイントが2重に付与されます。また、Quickpayが使用できるのもすごいですよね。使えるお店は「nanaco」が使用できるお店プラス、ディズニーランドやUSJ・イオンなど、ほとんどのお店で使えます。

ちなみに、紛失・盗難時残高の移行が可能で、もし紛失しても慌てずに問い合わせセンターで対応してもらいましょう。残高の移行もすべてやってもらえます。手数料はかかりますが、安心のサービスです。

「nanaco」問合せセンター連絡先 0570-071-555(再発行手数料が300円かかります)

さいごに

以上のように、電子マネー「nanacoカード」及びクレジットカード機能一体型について説明しました。どちらも使えば使うほどお得で、日にちを選んで利用することで更にメリットが高くなるということがわかりました。少しずつの積み重ねで、お得に暮らせる「nanacoカード」は、生活を豊かにしてくれる魅力あるカードであること間違いなしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました